【トレーナー専攻科】 学生便り vol.1
こんにちは! トレーナー専攻科1年の橋本です! 今週の月曜日はOFFだったので友達と学校のある聖籠町の隣町、新発田市まで買い物をしに自転車で行ってきました!自転車で […]
こんにちは! トレーナー専攻科1年の橋本です! 今週の月曜日はOFFだったので友達と学校のある聖籠町の隣町、新発田市まで買い物をしに自転車で行ってきました!自転車で […]
2016年6月26日(日)に北信越フットボールリーグ1部 第9節の試合が行われましたのでご報告いたします。 ■日時 6月26日(日) 11:00キックオフ vs 坂井フェニックスSC &nb […]
皆さん、こんにちは。サッカー・スポーツビジネス科です!! 1年生は先日、AC長野パルセイロ様(以下パルセイロ)のホームゲームに伺い、施設見学や講義、そして実習、さらに試合観戦と充実した研修を行いました。現在 […]
こんにちは。 今回はとても嬉しかったことがありましたので、皆さんにお知らせしたいと思います! 6月26日(日 […]
皆さん、こんにちは♪ 事務局稲垣です 夏フェス ~お仕事体験&大学園祭~ in 朱鷺メッセ の続・続報です!! スペシャルゲストや楽しいイベント盛りだくさん☆ さらにスペシャルゲストの追加もあるかも?! 7 […]
最近、卒業生から学校への贈り物が続いています。 さくらんぼ、 おせんべい、 さくらんぼ、 クッキー、 さくらんぼ、 さくらんぼ、 さくらんぼ… &nb […]
B2 新潟県3部リーグ 試合結果 皆さんこんにちは! B2こと、FORTUNA CUPSです。 B2は現在、新潟県3部リーグを戦っています。 &nbs […]
こんにちは。 事務局関塚です。 ◎東京会場 日時:7月2日(土) ①10:00~12:00 ②12:00~14:00 ③14:00~16:00 (上記スケジュールでご都合のあう時 […]
皆さんこんにちは マネージャートレーナー科の加藤です。 約二週間ぶりの更新となってしまいました・・・・・・ 大変申し訳ありません。 さっそくブログ更新していきますよ 今回は、アルビレックス新潟様よりサッカー […]
みなさんこんにちは! コーチ・審判専攻科/サッカーコーチ研究科の上原です。 5月下旬から6月上旬にかけて、 1年生全員で中体連の新潟市東地区と西地区の大会に 審判員として参加させていただきまし […]
こんにちは コーチ・審判専攻科/サッカーコーチ研究科の今林です。 ジャパン・スポーツ・プロモーション様主催の時之栖フェスティバルに、運営員・審判員として参加させていただきました。 […]
皆さん、こんにちわ。サッカー・スポーツビジネス科です! 本日のスポーツマネジメント論はサッカー選手の仲介人、株式会社プレイヤーズファースト代表取締役松浦様にご講義いただきました。 最近発表された移籍のことから、そもそも仲 […]
こんにちは。 事務局関塚です。 カメラ好きのトレーナー専攻科 橋本さんに協力してもらい、普段の学生目線から撮ったものを今後紹介していきたいなあと思っております。 (関塚の仕事のお手伝いというわけですね!) […]
2016年6月18,19日に、第52回 全国社会人サッカー選手権大会 新潟県決勝大会が行われましたのでご報告いたします。 《準決勝》 ■日時 6月18日(土) 10:00キックオフ vs リジョカーレ新潟 […]
これまでブログの冒頭で、季節の話や時事的な話など、いろいろなお話をしてきましたが、 先日あらためて自分の書いた文章を見返してみたら、 そんなに面白くないなと落ち込みました。 1週間ぶりのこんばんは、女子サッカースタッフの […]
こんにちは。 事務局関塚です。 先日CUPS祭と呼ばれる、ドッジボール大会&のど自慢大会が晴天の中、開催されました! 各学 […]
こんにちは 新潟は梅雨に入りましたが、今のところ雨はそこまで多くなく、、、暑い日が続いています。 そんな暑い中、CUPS恒例の熱いイベントが繰り広げられました!! 今日は6月15日に開催されたドッヂボール大会&のど自慢大 […]
今年度も無事「サッカーショップKAMO」様より就職内定を頂きました。 就職内定を頂いたのはサッカー・スポーツビジネス科(現サッカービジネス科) 2年の浅海君です。 […]
こんにちは。 事務局関塚です。 中国・四国地方の在住の方!お待たせしました広島にて学校説明会を行います! サンフレッチェ広島をはじめ各Jクラブで活躍している卒業生もいます! Jクラブに就職でき […]
みなさんこんにちは! サッカービジネス科1年唯一の実家暮らし、新潟県出身の石川です! 今回のクラブ経営実践論は、アルビレックス新潟 強化育成本部取締役の神田勝夫様よ […]
こんにちは。 事務局稲垣です 6月25日のオープンキャンパスでは、 な、 な、 なんと!!! アルビレックス新潟 vs サガン鳥栖 @デンカビッグスワンスタジアム のチケットを 先着10名の方にプレゼントし […]
皆さん、こんにちわ、サッカー・スポーツビジネス科です! 毎週木曜日のスポーツマネジメント論は現在サッカー・スポーツ業界で働いている方を招き、会社概要やビジネスの考え方、求める人材像について講義いただいています。 先日は「 […]
2016年6月12日(日)に北信越フットボールリーグ1部 第8節の試合が行われましたのでご報告いたします。 ■日時 6月12日(日) 13:30キックオフ vs FC北陸 &nb […]
こんにちは。 事務局関塚です。 今年2回目の静岡!そして今年度初!栃木は宇都宮で学校説明会を実施! ジュビロ磐田にも、清水エスパルスにも、栃木SCにも卒業生を輩出している実績あり! その他Jク […]
いよいよ新潟県も「梅雨入り」が発表されました。 しっとりした日々がこれから数週間つづくんですね。 みなさんこんにちは。女子サッカースタッフの佐藤です。 明日の学校全体イベント(ドッジボール大会&のど自慢大会)と、今週末の […]
皆さんこんにちは。 マネージャートレーナー科の加藤です 本日も、前回と同様、マネージャー科がどんな勉強をしているのかお伝えします。 &n […]
みなさん、こんにちは! この度、高校生からリクエストがあり、 北陸エリアの学校説明会を緊急開催することになりました! しかも今シーズン初めての 夜間学説( *´艸`) 授業や実習、就職や学費につ […]
こんにちは。 事務局関塚です。 次回のオープンキャンパスの体験はこちら!!! ①オフサイドorノットオフサイド?審判トレーニングの映像を使ってクイズ形式でオフサイド判定! &nb […]
先日、お伝えしたJAPANサッカーカレッジホームゲーム「セブンイレブンスポンサーデー!」なんとあの「セブンイレブン」さんはJAPANサッカーカレッジのスポンサーなのです。サッカー・スポーツビジネス科、担当の小池です。 前 […]
2016年6月5日(日)に北信越フットボールリーグ1部 第7節の試合が行われましたのでご報告いたします。 ■日時 6月5日(日) 11:00キックオフ vs サウルコス福井 ■試 […]
皆さん、こんにちは! A1こと、CUPS聖籠担当の金子です。 現在、CUPS聖籠は北信越2部リーグを闘っています! 先週で前半戦が終了し、今週から後半戦が始まります。 前半戦は4勝2分け1敗で暫定首位に立っています &n […]
みなさん、こんにちは!! 事務局稲垣です 今回は、アルビレックス新潟ミャンマーへインターンシップに行った JAPANサッカーカレッジ サッカービジネス科2年 佐藤涼磨君の レポートが地方紙“新潟日報&rdqu […]
みなさん、こんにちは! 今回初投稿ということで少し緊張気味のサッカービジネス科1年 阿部です! まだ6月ですがすごく暑い日が続いています 今回のアルビレックス新潟クラブ経営論は強化部チーム管理 […]
こんにちは。 事務局関塚です。 学校となりのコンビニで買ったパイン水がなんともいえません。コアラのマーチが大好きです。 AOエントリーシートもぞくぞく届いておりますよ! 面接日に近い日程になりましたら受験票 […]
普段私が見ている景色は、身長157cmの高さの景色で、高さ157cmの視点からの見え方です。 だいたいこの高さからの景色を見るようになって(身長が止まって)、15年くらいたっているので、この見え方が私にとっての当り前です […]
こんにちは。 事務局関塚です。 今回から毎回体験授業があります~ 当日はどちらか選んで、JSCの様子をさらに知ってみよう! ①実際のチーム作り!勝たせるためのチーム行程表をつくっ […]
皆さんこんにちわ、サッカー・スポーツビジネス科です! 今日は、先日行われた株式会社R.projectのインターンシップ説明会の様子を紹介します。まず、株式会社R.projectは地方にある使わなくなった建物を活用し、合宿 […]
皆さんこんにちは。 マネージャートレーナー科の加藤です 本日のマネージャートレーナー科のブログは、各チームで行われている試合前の準備をご紹介します。 […]
皆さんお元気でしょうか? 結構熱いですね~。明日の日曜日もJSCホームゲームが熱いです! &n […]
みなさんこんにちは。 コーチ・審判専攻科/サッカーコーチ研究科の上原です。 今回もアクティブレフェリーの実習をご紹介します! 5月28日(土)、29(日)に新潟県クラブユースU-15の2次リー […]
みなさん、こんにちは! そして初めまして!サッカービジネス科の寺井です。 サッカービジネス科新1年生でブログを書くことになりドキドキの1回目です 今回は5月26日に行われたアルビ […]