【アウェイ公式戦実習】
皆さんこんにちは。 マネージャー・トレーナー科です。 今日は、北信越フットボールリーグ1部の坂井フェニックスサッカークラブとの試合を観戦・実習に行ってきました。大雨が降る中での移動となりましたが、スタジアムに到着するとき […]
皆さんこんにちは。 マネージャー・トレーナー科です。 今日は、北信越フットボールリーグ1部の坂井フェニックスサッカークラブとの試合を観戦・実習に行ってきました。大雨が降る中での移動となりましたが、スタジアムに到着するとき […]
シンガポール代表戦による約3週間の中断が明けてリーグ戦が再開👍 前節は首位相手に悔しい引き分けに終わったアルビレックス新潟シンガポール。 再開初戦はホーム、ジュロンイーストスタジアムで強豪タンピネ […]
最近、天気も良く過ごしやすい日々が続いていますね。 夏といえば海!山!BBQ!新潟には全て揃っています。ぜひ新潟へお越しください。 こんにちは!トレーナー専攻科3年 三田大輝です♪   […]
Hello everyone ! みなさんこんにちは! マネージャー・トレーナー科の寺門 龍太です! 『アメリカインターンシップ in SDSA』ブログ第6弾です! 前回のブログはこちら👇 【アメリカ […]
みなさん!!こんにちは!! JAPANサッカーカレッジコーチ・審判専攻科1年の酒井駿です!! 6月4日に元国際際審判員の小幡真一郎さんの特別授業と実技指導を行いました! 本日は特 […]
Hello, everyone! 皆さんこんにちは! 『アメリカインターンシップ in SDSA』ブログ番外編です! 前回のブログはこちら👇 【アメリカインターンシップ in SDSA ⑤】女子サッカ […]
皆さんこんにちは。 マネージャー・トレーナー科です。 今日は北信越フットボールリーグ1部の運営実習を行いました。 同校サッカービジネス科の学生が企画する、イベントの手伝いや会場設営、試合運営を手伝いました。 実習を重ねる […]
みなさん、こんにちは! トレーナー専攻科2年の小林です。 先日行われたインターハイ新潟県予選の長岡広陵戦で初めてベンチ入りをさせていただきました。 インターハイはリーグ戦とは違い負けたら終わりの一発勝負なの […]
皆さん、こんにちは💡 先日、デンカビッグスワンスタジアムで開催されたアルビレックス新潟のホームゲームでは公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)で活躍するサッカービジネス科卒業生と再会しまし […]
こんにちは! JAPANサッカーカレッジサッカー研究科の中野真聖です。 6月4日、小幡真一郎氏による特別授業を行いました! 小幡真一郎氏(おばっち)は、1993年Jリーグ開幕節のヴェルディ川崎対横浜マリノスの主審を担当さ […]
2019年6月18日(火)に起きました山形沖を震源とする地震につきましてお知らせいたします。 新潟県村上市などで震度6強という強い揺れが発生し、学校のある新潟県聖籠町でも大きな揺れが発生いたしました。 今後の余震などのリ […]
いつも学びクラブをご利用いただき誠にありがとうございます。 本日の学びクラブ(6月19日水曜日)は休講になります。 6月21日(金)は通常通り開催致します。 ご理解の程をよろしくお願い致します。 学びクラブ […]
日本のサッカー界を担う選手育成および普及を目的として JAPANサッカーカレッジ主催でゴールキーパー講習会の開催が決定しました!! 使う道具も、選手も、指導者も、練習メニューもすべてゴールキーパーのためだけ […]
皆さんこんにちは。 マネージャー・トレーナー科1年の大坪です。 私たちは今回、サッカービジネス科とサッカートレーナー科との合同で、Jリーグで主審をされている1級審判員の上原先生から、審判についてのご講義をしていただきまし […]
「JAPANサッカーカレッジ」及び「JAPANサッカーカレッジ高等部」は米国、カリフォルニア州を拠点に教育業、スポーツ事業を展開する「サンディエゴスポーツオーソリティー(SDSA)(代表者:山内周司)」が運営する女子サッ […]
みなさん、こんにちは! サッカービジネス科の阿部です。 だんだん暑くなってきましたがみなさんいかがお過ごしですか? 先日、アルビレックス新潟の業務部長 津野様よりJクラブの収入、支出についてご […]
こんにちは! トレーナー専攻科2年 梶原龍之介です! もうすぐ梅雨の時期ですね… 去年の新潟の梅雨はジメジメして大変でした。 さて、今回は実習についてお話ししていきたいと思います […]
みなさんこんにちは!! サッカービジネス科1年の鐙です。 今回は、『アルビレックス新潟クラブ経営実践論』という授業について お伝えします。 第二回目の今回は、新潟聖籠スポーツセンターマネージャーの速水様がお […]
皆さんこんにちは! 7月7日(日)は、みなさんご存じ、七夕と~。そうです!CUPS聖籠(せいろう)ホームゲームの日です! 来場されたすべての皆さんが楽しんでいただけるよう、イベントを充実していきますよ~ ぜ […]
皆さんこんにちは! サッカービジネス科1年の森川です。 先日、古町に開設された「NSG eスポーツスタジアム」を見学させていただきました。 このスタジアムは2019年3月に開設されたばかりで、新潟県初のeスポーツスタジア […]
みなさんこんにちは! 本日、岡山県ビーチサッカー協会の安原様にご来校頂き、サッカー専攻科の3年生を対象にビーチサッカーの説明会を実施していただきましたので、その様子をご紹介したいと思います! […]
みなさん! こんにちは!! 先日、6月2日(日)にJAPANサッカーカレッジで北信越フットボールリーグ2部の「CUPS聖籠vs09経大」の試合が行われました。 その試合にてコーチ・審判専攻科と […]
みなさんこんにちは! サッカービジネス科1年 逸見です! 今回は先日開催された「~うまい雑煮を食べるために~雑煮合戦の田んぼで田植え」について書かせていただきます! 最初に、スタッフの方と私たちは田植定規を使って苗を植え […]
サッカー女子ワールドカップフランス大会で女子サッカーが注目されていますが JAPANサッカーカレッジの女子サッカーもアツイんです 女子サッカー専攻科の1年生が アルビレックス新潟バルセロナへ約10ヶ月間のイ […]
Hello, everyone! 皆さんこんにちは! サッカー・スポーツビジネス科の中原圭祐です! 『アメリカインターンシップ in SDSA』ブログ第5弾です! 前回のブログはこちら👇 【アメリカイ […]
皆さんこんにちは。 マネージャー・トレーナー科1年の小栗です。今回は「ブラインドサッカー体験」についてご紹介します。 先日、新潟県ブラインドサッカー協会に所属している「新潟フェニックスファイヤーズ」の方々にお越しいただき […]
みなさんこんにちは! 本日は先週末に行われた、新潟県社会人サッカーリーグ1部の試合の様子を御覧頂きたいと思います! この日のスターティングメンバーです! 現在、3試合を終えて3連勝と勢いに乗る […]
皆さんこんにちは!サッカートレーナー専攻科の上村です! 今年の2月から学生トレーナーとして実習につかせて頂いて、たくさんの経験を積ませてもらいました。 主なトレーナー業務として テーピング ファーストエイド […]
【コーチ・レフェリー】 キッズU-6サッカーフェスティバル後半戦 みなさんこんにちは 前回はキッズU-6サッカーフェスティバル前半戦をお伝えしました 前回の様子はこちら!! http://cu […]
みなさんこんにちは! サッカービジネス科1年 阿部です。 だんだん夏の暑さを感じる季節となりましたが、みなさんいかがお過ごしですか? 先日、株式会社SEA Global 取締役副社長の高橋様より【スポーツ界のトレ […]
みなさんこんにちは! 現在、ヴァンフォーレ甲府でアナリストとして活躍している【サッカーコーチ研究科卒業生 湧井 秀人】さんが アルビレックス新潟との試合でビックスワンに来ました!! 湧井さんには先日の山梨研 […]
皆さんはじめまして、サッカー・スポーツビジネス科2年増田です! 2年目にして、ブログを初めて書かせていただきます。 飽きずに最後まで読んでくださいね。 さて、5月26日(日)にNPO法人海レクサポートせいろ […]
JAPANサッカーカレッジでは、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の講習会を開催しました。 VARはサッカーにおいて映像を用いて主審の判定を援助するもので、6月7日(金)に開幕するFIFA女子ワールドカップ フラ […]
皆さん初めまして マネージャー・トレーナー科1年の小熊です。 私たち1年生は、2泊3日の日程で「佐渡ロングライド」という大会の運営実習を行ってきました。この大会は、新潟県の佐渡島を自転車で走る大会になります。島をほぼ1周 […]
皆さんこんにちは! サッカートレーナー専攻科です!! 今回は本年度から本校が導入した最新の測定機器シリーズ第3弾として、【DART FISH】をご紹介します。 &n […]