JSC BLOG ブログ
『フィジカルフィットネスライセンス』って何?
こんにちは!
サッカートレーナー専攻科スタッフの老田です!
今日は今年度から養成が開始された『フィジカルフィットネスライセンス』についてお話しますね。
フィジカルフィットネスライセンス?何それ??と思った方はたくさんいらっしゃるのではないのでしょうか?
日本サッカー協会のHPによれば、
「フィジカルフィットネスに関して選手の指導ができる人材を養成すると同時に、世界で活躍するフィジカルフィットネスを持った選手を育成できる指導者を養成することを目的とします。」
と記載されています。
なるほど、ただここで、そもそも「フィジカル」って何?と思われた方もいらっしゃると思います。
よく使う・聞く言葉でなんとなくイメージはあるのではないでしょうか?
よくイメージされがちな《筋肉がついてがっちりしている》だけではない!ということです。
例えば…
「ドリブルしているときに相手から身体をぶつけられても転ばない!ビクともしない!」
「ヘディングの競り合いで不利な体勢でも、空間姿勢を保ちながら相手に競り勝った!」
「無理な体勢からでも、身体を巧みに使い強烈なシュートを打った!」
こんな時に「フィジカルが強いな~」とよく言われます。
つまり、筋力・体力はもちろんですが、そこから生み出される体の巧みさ、使いこなし、バランス能力など、身体の持つすべての機能の集大成を「フィジカル」と考えれば、イメージがつくのではないでしょうか。
日本のサッカー界も、以前に比べて世界で戦えるようになってきました。これも世界に出て行った選手たち、スタッフ、そしてトレーナーが選手とともに培ってきた能力の結集、まさしくフィジカルを作ってきた結果が、今日の日本代表だと思ってほしいと思います。
ただ世界にはまだまだ上がいます。そんな素晴らしい選手とも互角に戦えるように、今後もさらにフィジカルを持った選手を養成することは必要不可欠なのです。
つまり、それを指導できる人材が必要ということで、この『フィジカルフィットネスライセンス』という資格が養成されるようになったのだと思います。
2021年よりフィジカルフィットネスC級ライセンスの養成がスタートしています。
2022年以降にB級、A級と育成がスタートしていきます。
そしてこの資格は、今後Jクラブでフィジカルコーチになりたい方には、必要な資格になってくると思います。
じゃあどうしたら取得できるの?
以下を見てください。まずは受講資格から。
【フィジカルライセンスの受講資格】
●フィジカルC級の受講資格:
C級指導者ライセンス保有者
●フィジカルB級の受講資格:
B級指導者ライセンスおよびフィジカルC級保有者
●フィジカルA級の受講資格:
フィジカルB級保有者
となっています。
つまり、ここで重要なのが、サッカーコーチ・指導者の資格が重要となります。まずC級コーチライセンスを取得していなければ、フィジカルC級の養成に入ることもできません。
さらにB級資格にチャレンジするには、B級コーチ以上を持っていなければ進むこともできないのです。
じゃあ難しいな~?なんてそんなことはありません。みなさんご心配なく。JAPANサッカーカレッジでは、C級コーチを養成してくださるスペシャルな先生方がたくさんいらっしゃいます。サッカー初心な女子でさえ、C級コーチを取得することも可能となっています。そこまで親切丁寧に教えてくださる先生方がいるのです。
サッカートレーナー専攻科では2年生からC級コーチ取得にも力を入れ、希望制で取得することが可能です。2年生でC級コーチを取得し、3年生でフィジカルフィットネスライセンスC級を取得すればフィジカルコーチとしての第一歩を進むことができます。
JAPANサッカーカレッジではその他にも、3大パーソナルトレーナー資格とされる日本トレーニング協会指導者協会認定の「JATI-ATI」資格も取得できますし、Wスクール制度を利用すれば、国家資格の「はり師きゅう師」の資格も取得することができます。サッカーのトレーナーを目指すには国家資格もあると、さらにトレーナーとしての活動の幅も広がります。皆さん資格を取得して是非サッカートレーナーとして活躍してほしいです。
もっと詳しい内容を聞きたいそこのあなた!ぜひオープンキャンパスに参加して、将来トレーナーとしての第一歩を踏み出してみてください。高校3年生の皆さんまだまだ間に合いますよ!サッカーを仕事にしたい方、ぜひご参加ください。
次回は「フィジカルフィットネスライセンスの養成内容」をさらに掘り下げてお届けしますね。