JSC BLOG ブログ

自己研究課題!!!【スパイク・トレーニングシューズ】

皆さん、こんにちは!

 

 

マネージャー・トレーナー科2年 大阪府出身の新谷(しんたに)です!

 

 

 

今回は、学科の課題として取り組んだ自己研究課題『スパイク・トレーニングシューズ』について書いていこうと思います。

 

 

 

自己研究課題とは、1人1つずつサッカーに関するテーマがランダムに与えられ、

用具から言語、宗教など様々なことについて調べて、PowerPointでまとめるというものです。

 

 

 

私が調べた『スパイク・トレーニングシューズ』は、サッカーをプレーする際に使用する靴のことです。

 

そして、そのスパイクとトレーニングシューズの大きな違いは靴底です。

 

 

 

 

新谷①
 

 

写真の左がスパイク、右がトレーニングシューズです。

 

 

靴底のイボイボの数と大きさがスパイクとトレーニングシューズでは大きく異なります。

 

 

ここからはイボイボ→スタッドと呼びます。

 

 

新谷②

 

 

 

この図はPowerPointで作成しました!

 

他にもそれぞれのメリット・デメリットなども調べました。

 

 

スパイクのメリットは...

 

→ スタッドがグラウンドに刺さり、止まったり・切り返したりしても滑らない。急な動作に対応できる。

 

 

スパイクのデメリットは...

 

→ 切り返したりするときにスタッドが引っかかりすぎると、足首や腰などに負担がかかる。

 

 

トレーニングシューズのメリットは...

 

→ スタッドが芝生に引っかかり過ぎず、足首や腰などへの負担が少ない。

 

トレーニングシューズのデメリットは...

 

→ スタッドが芝生にひっかかりにくいので、切り返す際に滑りやすい。

 

 

 

 

実は、スパイクの中でも色々な種類があります!

 

 

HGソールスパイク

→ 土や芝、どんなグラウンドにも対応

 

FGソールスパイク

→ 天然芝向けスパイク

 

AGソールスパイク

→ 人工芝向けスパイク

 

 

対応していないグラウンドで使用すると壊れやすくなります。

 

 

以上が私の自己研究課題の一部になります!

 

 

 

最後にスパイク・トレーニングシューズともに高価なものなので、正しい使用方法で大切に履きましょう。

 

買ってくれた両親に感謝して大切にしましょう。


 

 

 

 

今回はここまで!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

次回もお楽しみに!