マネージャー・トレーナー科
主務・副務・ホペイロ・
エキップメントマネージャーを育成
スピードや正確さなど実践経験が重要視され、チーム・選手をサポートするためにあらゆる仕事が求められる世界。効率的に即戦力を身につけるため、在学中から学内チームにマネージャーとして帯同。選手や用具を管理するチームサポートのプロを目指します。
目指せるフィールド
- チームマネージャー
- 主務・副務
- エキップメントマネージャー
- ホペイロ
- サッカークラブスタッフ
- サッカースクールコーチ など
取得可能資格
- JAFT認定スポーツシューフィッター
- JFA公認キッズリーダー
- JFA公認C級コーチ
- JFA公認3級審判員
- JFA公認4級審判員
- JFA公認スポーツマネジャーGRADE2
- 赤十字救急法救急員
- Word、Excel、PowerPoint
Jリーグクラブへの就職実績多数!
マネージャー育成カリキュラム
元Jリーグ優勝クラブのマネージャーが
知識と技術を直接指導
近年、様々なメディアで取り上げられる機会が増えていることもあり、サッカークラブのマネージャー(主務・副務・ホペイロなども含む)を志望する人が急激に増加。ですが、その業務内容の詳細やクラブに雇用されるまでの流れなどは、あまり知られていません。JAPANサッカーカレッジのマネージャー・トレーナー科では、Jリーグクラブでマネージャーとして活躍してきたスタッフが常駐し、知識と技術を直接指導。また、Jリーグクラブなどのサッカークラブへのインターンシップや、就職活動においてもその業界ネットワークを活用してチャレンジすることが可能となります。

チームマネジメントのプロを育成!!
2021シーズン新たに17名をJリーグクラブに輩出!
実際に現場で必要とされるマネージャーを育成する、独自のマネージャー育成カリキュラムを展開。Jリーグクラブへのインターンシップなどで先を読み行動する姿勢やトップレベルの実践経験を積み、現場スキルを高めます。
33クラブで卒業生が活躍中!
トップレベルの知識・技術を学び
現場力を育成する

年間250日以上の学内チーム帯同
地域リーグを戦う学内の男女チームや、インターハイ・全国高校選手権大会に出場歴のある下部組織の高校生チームに帯同してマネージャー活動を行います。チームの監督・コーチ・トレーナーとコミュニケーションを取りながら、チームがストレスなく活動し、大会や試合で結果を出すためのあらゆるサポート業務を担当。就職先のクラブで活かせる現場力を養います。

元Jリーグ優勝クラブのマネージャーによる
現場直結の講義・実習
Jリーグクラブでマネージャーとして活躍していたスタッフが、サッカーの現場で起こる様々なシチュエーションに対応できる力を、講義と現場実習で徹底指導。ユニフォームやスパイクなどの用具ケア・管理方法、トレーニング用具の準備方法、遠征スケジュールの組み方、宿泊・交通手段の検討方法、ロッカールームのつくり方、コーチングスタッフが求めるビデオ映像の撮影方法、天然芝管理、栄養学、テーピングスキル、サッカー指導スキルなど幅広く学びます。

Jリーグクラブへのインターンシップ
2年次にはJリーグクラブへインターンシップに行き、学内実習で学んだことをプロチームで実践。その現場力が評価されれば、契約に繋がるチャンスがあります。また、既にJリーグクラブで活躍しているマネージャーとの繋がりを増やすことで、就職へのルートを作ることも可能です。

+αの能力で無敵のマネージャーになる!
選手の体力や筋力、運動機能の個別性に応じた最適なシューズ選択や、体のバランスを適正な状態にするインソールを処方できる証明のJAFT認定スポーツシューフィッターの資格が取得可能。さらには、JFA公認の指導者ライセンスや審判員資格の取得にもチャレンジすることができ、あらゆる側面から選手をサポートできるマネージャーを育成します。

海外研修 マネージャーの本場・ヨーロッパへ

マネージャー・トレーナー科では、2年次にマネージャー文化の本場・ヨーロッパへの海外研修を実施。2019年度はオランダへ行き、日本代表の板倉滉選手が所属する、エールディヴィジ(国内トップリーグ)のFCフローニンゲンで研修を行いました。クラブハウスやホームスタジアムの見学、トップチームの練習見学、アカデミーのトレーニングやクラブのマーケティングについての講義などを受けました。トップチームの試合観戦では、キックオフ前にロッカールームの見学を行い、海外クラブのマネージャー業務について現場の臨場感ある雰囲気を感じながら学ぶことができ、将来の自分の目標がさらに明確になった研修でした。

日本唯一!
3STEPの育成プログラムで
Jリーグクラブへの就職に強い!
チームをサポートする
現場対応力を身につける
Jリーグクラブでマネージャーとして15年以上活躍したキャリアを持つスタッフが、サッカーの現場で起きるあらゆる現象に対応する力を指導。基本対応からイレギュラー対応まで、シミュレーションとロールプレイングで経験し、洞察力・先を予測する力・考える力・判断力・機動力など、マネージャーに求められる力を身につけます。
学内チームでマネージャーデビュー!
学内のチームに帯同し、チームマネージャーとしてチームをサポート。
インターンシップで就職・契約を勝ち取る!
チームマネージャーとして培ってきた実力を、Jリーグクラブなどサッカークラブへのインターンシップで評価してもらいます。 無事、契約後はチームの始動に合わせて活動スタート!
モンテディオ山形/ベガルタ仙台/ザスパクサツ群馬/AC長野パルセイロ/松本山雅FC/カターレ富山/鹿島アントラーズ/東京ヴェルディ/Y.S.C.C.横浜/名古屋グランパス/ファジアーノ岡山/FC琉球 など他多数

本当に
自分がやりたいことに
チャレンジできる道!
内定
大島 一樹 (福島県/福島工業高校出身)
大島 一樹 (福島県/福島工業高校出身)
学内チームでの実習では、地域リーグを戦うトップチームに帯同していました。アウェイ遠征が定期的にあり、スケジュールの作成、宿泊の手配など、状況にあわせて準備・調整をする力が身に付いたと思います。就職は、東北のJリーグクラブで働きたいと思っていたので、いわてグルージャ盛岡へのインターンシップを希望しました。試合時のロッカールームの準備、トレーニングのサポートなどを行いました。インターンシップ終了後、契約のお話をいただいた時はとても嬉しかったです。私は、高校卒業後の進路を検討する際に、たくさん迷ってJAPANサッカーカレッジに進学しました。今、進路でたくさん悩んで、迷っている人にも、本当に自分がやりたいことにチャレンジできる道を選んでほしいです。

マネージャーは
チームを引っ張っていく
存在!
谷中 春太朗
(富山県/富山第一高校出身)
谷中 春太朗
(富山県/富山第一高校出身)
YouTubeなどでプロのマネージャーの仕事を知り、私もこの仕事を目指したいと思いました。
入学してすぐに、Jリーグクラブでマネージャーをされていた先生から、マネージャーはチーム全体をマネジメントする仕事で、チームを引っ張っていく存在だと教えてもらいました。授業では、トレーニングの準備・サポート、用具のメンテナンス、遠征準備・スケジュール調整など、実際にJリーグクラブのチームマネージャーが行う業務を学んでいます。先生からは、自分が気づかない視点でのアドバイスもらい、当たり前のことを当たり前に行うことの大切さを教えてもらっています。
将来は、地元のカターレ富山で主務として働き、選手・チームをサポートする仕事がしたいです。
マネージャーとしてJリーグクラブで
活躍する卒業生(抜粋)
-
©ALBIREX NIIGATAアルビレックス新潟玉川 皓太新潟県
JAPANサッカーカレッジ
高等部出身 -
サガン鳥栖清藤 良太東京都
小石川工業高校出身 -
名古屋グランパス三田 実愛知県
東邦高校出身 -
©YOKOHAMA FC横浜FC中畑 友斗愛知県
小坂井高校 -
モンテディオ山形酒井 貴章山形県
日大山形高校出身 -
愛媛FC福嶋 恒作山口県
高川学園高校出身 -
©FC RYUKYUFC琉球加藤 匠三重県
名張桔梗丘高校 -
いわてグルージャ盛岡大江 隆人奈良県
高円高校出身
Jリーグクラブへの就職実績(上記以外の一例)
鹿島アントラーズ/東京ヴェルディ/ザスパクサツ群馬/栃木SC/ファジアーノ岡山/レノファ山口FC/V・ファーレン長崎/アビスパ福岡/ブラウブリッツ秋田/カターレ富山/AC長野パルセイロ/FC岐阜/ガイナーレ鳥取/カマタマーレ讃岐 など他多数