プロにつながる道がある
プロを目指すためには、個々のレベルと抱える課題に適したトレーニング環境、食事・生活・チームスタッフのサポート、そして、プロへとつながるアピールの場が重要。
サッカーに集中するために整えられたプロ同等の環境で、より高みを目指せる選手を育成します。
プロを目指すためには、個々のレベルと抱える課題に適したトレーニング環境、食事・生活・チームスタッフのサポート、そして、プロへとつながるアピールの場が重要。
サッカーに集中するために整えられたプロ同等の環境で、より高みを目指せる選手を育成します。
試合・トレーニング・ミーティングの時間も授業の単位として認められており、サッカーに特化したカリキュラムを実現。
すべてのカテゴリーにJFA公認指導者ライセンス保持者が帯同し、指導します。
戦術理解・ゲーム分析・フィジカル理論・栄養学など、サッカーをより深く理解するための授業を実施。
アスリートに必要不可欠な栄養バランスの整った食事を提供します。
※全ての学生に昼食を提供、寮生には朝夕食も提供します。
週の約半分はアルビレックス新潟と、隣接したピッチでトレーニングを行います。
アルビレックス新潟や他のJリーグクラブとのトレーニングマッチもあり、パフォーマンス次第でプロ契約にチャレンジできる環境があります。
週の約半分はアルビレックス新潟と、隣接したピッチでトレーニングを行います。
アルビレックス新潟や他のJリーグクラブとのトレーニングマッチもあり、パフォーマンス次第でプロ契約にチャレンジできる環境があります。
アマチュア最高峰リーグ「日本フットボールリーグ(JFL)」昇格を学校の目標とし、トップチームはJFLのすぐ下のカテゴリーで、全国に9つある地域リーグの1つ「北信越フットボールリーグ1部」に参戦。
天皇杯や全国社会人サッカー選手権大会など、全国の舞台でプレーするチャンスもあり、プロへのアピールの場があります。
アマチュア最高峰リーグ「日本フットボールリーグ(JFL)」昇格を学校の目標とし、トップチームはJFLのすぐ下のカテゴリーで、全国に9つある地域リーグの1つ「北信越フットボールリーグ1部」に参戦。
天皇杯や全国社会人サッカー選手権大会など、全国の舞台でプレーするチャンスもあり、プロへのアピールの場があります。
アルビレックス新潟シンガポールへのサッカーインターンシップ制度があり、在学中に海外リーグへの挑戦が可能。
シーズンを通じてレベルの高い環境で成長ができ、海外でプレーするための適応力を身につけられます。
アルビレックス新潟シンガポールへのサッカーインターンシップ制度があり、在学中に海外リーグへの挑戦が可能。
シーズンを通じてレベルの高い環境で成長ができ、海外でプレーするための適応力を身につけられます。
松浦さん(茨城県出身)
Q.アルビレックス新潟シンガポールへのチャレンジを決めた理由は?
レベルの高い環境に身を置きたいと考えていましたし、海外でプレーをしたいという想いもずっと持ち続けていました。その2つを同時に叶えられるのが魅力的で挑戦を決めました。
Q.アルビレックス新潟シンガポールに合流して2か月ほど経ちますが、リーグやチームの印象は?
年代別の代表経験者や元日本代表選手など、個々の能力が高い選手がたくさんいるので、質の高い練習に取り組めていると思います。
試合時の応援してくれているサポーターの声援はもちろんですが、相手サポーターからのヤジなども含め新しい経験が多く、充実しています。
Q.今シーズンの目標を教えてください
リーグ優勝を目指す中で、ゴールやアシストなど、具体的な結果を残してチームの勝利に貢献したいです。
そのためには、毎日良いときも悪いときも100%の力を出し切ることが大切だと思います。24時間の使い方を常に考えて、サッカーに取り組んでいます!
松浦さん(茨城県出身)
柴田さん(佐賀県出身)
2021シーズンは北信越フットボールリーグ2部で得点王とアシスト王を獲得できました。個人の目標を達成できて充実したシーズンでしたし、成長できたと感じています。
学生寮とピッチがすごく近いことから、自主トレにも多くの時間を使えますし、食堂で3食ご飯を食べられることもサッカー選手として重要なポイントです。
プレーヤーとして、より高いレベルを目指したいという想いを持っている人にとっては、刺激的な日々を送れると思います。サッカーだけに集中できる環境がJSCにはあります!
柴田さん(佐賀県出身)