JSC BLOG ブログ
【分析】トレーニング実践:学生③
こんにちは。 コーチ審判専攻科、サッカーコーチ研究科の板垣です。 今回のブログは、トレーニング分析した映像を学校YouTubeにアップ第3弾です。 今回のトレーニング実践は、下記の通りです。 […]
【分析】トレーニング実践:学生②
こんにちは。 コーチ審判専攻科、サッカーコーチ研究科の板垣です。 今回のブログは、トレーニング分析した映像を学校YouTubeにアップ第2弾です。 今回のトレーニング実践は、下記の通りです。 […]
【分析】トレーニング実践:学生①
こんにちは。 コーチ・審判専攻科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、トレーニング分析した映像を学校YouTubeにアップしました。 今回のトレーニング実践では、原理・原則の […]
新潟県女子トレセン活動 ~ 振り返り③ ~
こんにちは。 コーチ・審判専攻科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、前回行われた新潟県女子トレセン活動について、参加した学生から振り返りを行ってもらいました。 『 女子トレセン活動を通 […]
新潟県女子トレセン活動 ~ 振り返り② ~
こんにちは。 コーチ・審判専攻科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、前回行われた新潟県女子トレセン活動について、参加した学生から振り返りを行ってもらいました。 『 女子トレセン活動を通 […]
新潟県女子トレセン活動 ~ 振り返り① ~
こんにちは。 コーチ・審判専攻科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、前回行われた新潟県女子トレセン活動について、参加した学生から振り返りを行ってもらいました。 『 女子トレセン活動を通 […]
学生インタビュー① コーチ審判専攻科
こんにちは。 コーチ・審判専攻科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、学生インタビューと題して、近状を報告を行います!! 日替わりで学生を近状をお伝えする予定です!! &n […]
【新たな取り組み】女子トレセン ~ トレーニング立案 ~
コーチ審判科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、女子トレセンの内容です。 以前の報告させて頂いた内容からの進展です! 過去のブログもチェックしな […]
続続:コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科 1年生全員参加『 ウォークラリー 』
コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 本日のブログは、2020年7月16日(木)に、1年生のイベントで起こった出来事の続続になります! 過去のブログ &rArr […]
新たな伝統へ 『 バディシステム 』という概念
こんにちは。 コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、我々の学科で最近取り組んでいる内容です。 この取り組みは、我々の学科が海外研修 […]
続:コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科 1年生全員参加『 ウォークラリー 』
コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、2020年7月16日(木)に、1年生のイベントで起こった出来事の続きにについてアップします! […]
【新たな取り組み】女子トレセン ~トレーニングデモンストレーション~
コーチ審判科、サッカーコーチ研究科担当の板垣です。 今回のブログは、女子トレセンの内容です。 以前の報告させて頂いた内容からの進展です! […]
ドリブルデザイナー 岡部 将和さんがJSCに!
【『99%抜けるドリブル理論』で有名なドリブルデザイナー 岡部 将和さん JSCに来校!】 あのドリブルデザイナー岡部さんに今年もJSCにお越しいただき、ドリブルクリニックを開催しました!! 昨年の様子は動画でcheck […]
【マネージャー・トレーナー科】交流サッカーを行いました!
皆さんこんにちは! マネージャー・トレーナー科の志太です 先日、マネージャー・トレーナー科は1,2年生合同で交流サッカーを行いました 初めて話す先輩や後輩もおり、最 […]
『 指導実践 活動再開 』〜コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科:コーチ編〜
こんにちは! コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科の板垣です。 今回のブログは、グラウンドでの活動が再開したという内容のコーチ編です! 前回のブログでお伝えした事ですが… & […]
『 指導実践 活動再開 』〜コーチ審判専攻科:レフェリー編〜
こんにちは! コーチ審判専攻科・サッカーコーチ研究科の板垣です。 今回のブログは、グラウンドでの活動が再開したという内容です! 新型コロナウイルス対策の一貫として、グラウンドで行う科目授業に […]
地域貢献活動を取材いただきました!
JAPANサッカーカレッジでは、Jリーグの理念・活動方針でもある 「地域貢献活動」に基づき、6月よりクラスごとに地元聖籠町の清掃活動を実施しています。 この活動を「読売新聞 新潟支局」様に取り上げていただきました。 緊急 […]
【マネージャー・トレーナー科】 1年間を振り返って ~ その4 ~
みなさん、こんにちは! マネージャー・トレーナー科2年の菅原(すがわら)です。 最近は全国的に梅雨入りし、じめじめとして蒸し暑い日が続いていますね 皆さんは体調など崩されていないでしょうか? 日本でも、緊急 […]
日常って…大事ですよね!
こんにちは。 毎朝9:00から男のコーチ審判科、コーチ研究科担当の板垣雄平です。 (気になる方は↓↓URLダウンロード↓↓は方るなに気) […]
再始動… 『 チーム ウォーキング 』というなの… サッカーコーチ研究科3年生 ディスタンス活動
こんにちは。 JAPANサッカーカレッジの板垣です。 約2ヵ月ぶりに帰ってきました!! 『 チーム ウォーキング 』が、再始動しました!! しかし、2ヵ月前とはその内容がまさに […]
【 新たな取り組み 】〜 女子トレセンとの連携 〜
こんにちは。 JAPANサッカーカレッジの板垣です。 コーチ・審判科、サッカーコーチ研究科の外部実習の一環で、新潟女子トレセンの活動に毎年お世話になっています。 トレセン活動に関わらせて頂いて […]
【マネージャー・トレーナー科】学生インタビュー ~ 審判編② ~
皆さんこんにちは! マネージャー・トレーナー科の志太です!! 今日は先週の続きということで、実際に学生から聞いた内容についてお伝えしていきたいと思います! 先週の前置きのお話を忘 […]
Ashiato合宿⑧ ” アレ ” に…チャレンジ!! 『 レイオフ 』攻撃戦術へ!!
こんにちは。 JAPANサッカーカレッジの板垣です。 今日の更新は、Ashiato合宿 第8弾です!! 研究テーマ 『 レイオフ 』です。 このレイオフとい […]
Ashiato合宿⑦ “続” 守備戦術!! ついに 『 カバーシャドー 』守備戦術にチャレンジ!!
こんにちは。 JAPANサッカーカレッジの板垣です。 今日の更新は、Ashiato合宿 第7弾です!! 研究テーマ 『 カバーシャドー 』です。 このカバーシャドーという概念は […]
【マネージャー・トレーナー科】学生インタビュー ~ 審判編 ~
皆さんこんにちは! マネージャー・トレーナー科の志太です!! 昨日はお隣の福島県で気温が30℃越えというニュースが出てましたね 新潟も快晴なお天気で暖かかったです! (ご飯を食べに来ていた学生の中にはもう半 […]
新潟日報に「オンライン授業」の様子を取材いただきました!
みなさん、こんにちは。 4月21日より本格的にオンライン授業を実施しております。 この新型コロナウイルスの感染拡大を受け、 “3つの密”を避けること 不要不急の外出を控えること を徹 […]
Ashiato合宿⑥ あの概念に! あの戦術を再現『 タイトロープ ディフェンス 』!!
こんにちは。 JAPANサッカーカレッジの板垣です。 今日の更新は、Ashiato合宿 第6弾です!! 前回、大変話題?になった…サッカー漫画の戦術を再現!という研究テーマで& […]
Jリーグクラブ全56クラブ中51クラブで卒業生が活躍!!
毎年多くの学生がJリーグクラブへの就職を決めているJAPANサッカーカレッジ 2020シーズンはなんと! Jリーグクラブ全56クラブ中、51クラブ で卒業生が活躍しています!! その理由として、JSCには大学や他の専門学 […]
Jリーグビジネス、スポーツ医学、マネージャー概論、英会話 そして、最新のデータ分析システム 「Dart Fish(ダートフィッシュ)」の戦術分析など JAPANサッカーカレッジ「オンライン授業」スタート
新型コロナウイルス感染拡大を受け、 全国唯一サッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」では、 “3つの密”を避けること、不要不急の外出を控えることを徹底するため、 本日より本格的にオンライ […]
Ashiato合宿⑤ あの概念に、ついに…チャレンジ!!
こんにちは。 JAPANサッカーカレッジの板垣です。 今日の更新は、Ashiato合宿 第5弾です!! 世界のサッカーを進化させ続けていると言われる… あのスペイ […]
【サッカービジネス科】関東研修⑭最終日 埼玉スタジアム2002視察
皆さんこんにちは! サッカービジネス科1年の松本です! 今回は関東研修最終日に視察した埼玉スタジアム2002について書いていきます! 埼玉スタジアム2002は浦和レッズのホームスタジアムでJ1の試合を始め、 […]
NSGカレッジリーグ『2020年度 Web入学式』が執り行われました!!
NSGカレッジリーグ29校は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となった「2020年度 合同入学式(4/7朱鷺メッセ予定)」に代わりまして、4/11に『Web入学式』が執り行われました! 「学校長代表 […]
【サッカービジネス科】関東研修⑬ 株式会社Double Day 斎藤様
こんにちは!!だんだん日も伸びてきて寒さも和らいできたころでしょうか。 今回ブログを担当させていただきます、サッカービジネス科1年の小山佳子です! よろしくお願いします。 さて、今日のブログは関東研修につい […]
【サッカービジネス科】関東研修⑫データスタジアム株式会社 小川様
みなさんこんにちは! サッカービジネス科1年境野です! 今回は、データスタジアム株式会社 小川 孝明様からご講義をいただきました。 主にデータスタジアム株式会社は、DAZNのハーフタイムや試合 […]
【サッカービジネス科】関東研修⑪ サッカードットコム株式会社 甲斐様
みなさん、こんにちは️ サッカービジネス科の山際です わたしたちサッカービジネス科は、 1月24日〜1月30日の日程で関東研修に行ってきました 関東研修では、卒業生の方を中心に、様 […]
【マネージャー・トレーナー科】ゴールネットの張替えをしました!
こんにちは! マネージャー・トレーナー科の志太です 最近、新潟も暖かく学校の門にある桜も開花しました 綺麗な桜が咲いているのを見て、日々癒されています! さて、本題ですが・・・ […]
【お知らせ】新入生の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、新入生の皆様の安全を第一に考え、各種日程を調整させていただいております。 今後の予定、詳細につきましては、現在学科担当スタッフよりお電話での連絡及び書面にてご案内差し上げているところです […]
AshiAto合宿③ 『 アシンメトリー戦術 』
みなさん、、、、、こんにちは。 itagaki こと…板垣です。 今回の更新は、AshiAto合宿③になります。 ピックアップテーマは…『 […]
【サッカービジネス科】関東研修⑩株式会社Link Sports 竹中様
みなさんこんにちは! サッカービジネス科1年の服部です! 関東研修6日目の講義に 株式会社Link Sportsの竹中 玲央奈様にお越しいただきました。 株式会社Link Sportsは主に、 […]
指導実践の実践です!!
こんにちは。 ITAGAKI こと、板垣です。 今日の更新は…『 指導の実践 』です!! まずは…みんなで準備。 コーチ役 […]
【サッカービジネス科】関東研修⑨ 株式会社ファンルーツ 横山様
こんにちは! 今回ブログを担当します、サッカービジネス科1年の大嶋です。 関東研修6日目に講義をしてくださいました株式会社ファンルーツについて 書いていきたいと思います。 2012年度にJAPANサッカーカ […]
AshiAto合宿②
今回の更新は…AshiAto合宿②の更新になります! こんにちは。 イタガキこと…板垣です。 このAshiAto合宿②から動画と連動していきます。 & […]
ここに…3週目!!
こんにちは。 いたがき こと、板垣です。 そうです! きました! ここに…3週目!! もう暦では、お彼岸でしたね。 みなさんは…お墓参り、仏壇参りはい […]
【サッカービジネス科】関東研修⑧ 是吉興業株式会社 武川様
こんにちは! サッカービジネス科一年の阿部です 先日、私たちサッカービジネス科は関東研修に行ってきました。 その中で是吉興業株式会社の講義についてお話させていただきます。 ホグレルとは&hel […]
【サッカービジネス科】関東研修⑦ トヨタアルバルク東京 吉田様 太田様
皆様こんにちは!サッカービジネス科1年の米倉です。 前回Bリーグ・Vリーグ観戦レポートを見ていただけたでしょうか? 今回は講義編をお伝えします! 今回の講義の講師はトヨタアルバルク東京の サッカービジネス科 […]
コーチ志望者対象『AshiAto合宿』~オープニング~
はい! こんにちわぁぁ…JAPANサッカーカレッジの ” スーさん ” で—す!! で! お馴染みの… &n […]
きた! ! … 2週間 … !
こんにちは。 JSCの板垣です。 今日も、ゆかいな仲間たちで ”ジョギング” というなの… ウォーキングしてきました!! 今日は天気がよく…みんな汗だく […]
指導実践!!
こんばんは。 板垣です。 名前と顔は…分かってもらえましたか? コーチ学生、審判学生は…実践で汗を流しました! レフェリーのウォーミング […]
【サッカービジネス科】関東研修⑥ プロフットバックプレイヤー 石田様
みなさんこんにちは! サッカービジネス科 渡辺です。 いきなりですが、みなさんフットバックというものをご存じですか? お恥ずかしながら私は知りませんでした。 フットバックとは、お手玉のような球を音楽に合わせ […]
【サッカービジネス科】関東研修⑤ 株式会社トレス 齋藤様
みなさん、こんにちは!! サッカービジネス科1年 鐙(あぶみ)です 今回は、関東研修で行われた講義についてお伝えします! 関東研修4日目に、2018年度卒業生の齋藤様にお越し頂き講義をして頂きました。 斎藤 […]