JSC BLOG ブログ
クラブ経営実践論「商品化事業・グッズ販売」について
こんにちは!サッカービジネス科1年の児玉です!
本日は7月18日に行われたアルビレックス新潟事業本部長の風間一理様によるクラブ経営実践論についてお話しします。
グッズとは
買ってくれたサポーターにサッカー観戦だけではない新たな体験をする機会を創出するものです。サポーター同士や選手との一体感など、チームのグッズを買って身に着けることでしか味わえない体験もあるので、皆さんもついついたくさん買ってしまいませんか?
そんな楽しさをもっともっと感じてもらうためにも、グッズを作っている方は日々サポーターのことを考えているのだなと感じました。
グッズ売り上げ
クラブ全体の収入の中でも、グッズ売り上げは重要です。
グッズ売り上げは、グッズを買ってくれる人数×グッズの値段×購入頻度で表すことができます。そのため、どのような人が試合に来ていて、どのような人がグッズを買ってくれているのかなどを考えることが重要になってきます。また、グッズを作るだけでは売り上げは上がらないため、グッズの情報をどのようにして広めるかということも考えなければなりません。
よりよいグッズを作るには?
先ほども述べたように、グッズとは、それを買うことでしか得られない体験をサポーターに味わってもらう機会を作るものです。そのため、サポーターのことを分析することがとても重要です。分析とは具体的に言うと、サポーターは何に価値を感じてグッズを買ってくれているのかを知るということです。サポーターを分析し理解することで、サポーターのニーズに合ったより良いグッズを生み出すことができるのです。
さいごに
今回は風間様に商品化事業・グッズ販売についてご講義をしていただきました。
その中で、私はお客様であるサポーターを深く理解することが重要だと感じました。自分がどんなに良いと感じたものでも、サポーターの皆さんが価値を感じなければ意味がありません。このように、サポーターのことを考えてサポーターのために行動をするということは、グッズ制作以外の場面でも大切なことなのではないかと感じました。
グッズはサポーターのことを思って作られています。なので、欲しいグッズなどがあればどんどん社員さんにリクエストしてみてはいかがでしょうか?もしかしたら商品化されるかもしれませんよ!?
最後までお読みいただきありがとうございました!