JSC BLOG ブログ

【関東研修②】南葛SC 酒井様

こんにちは!JAPANサッカーカレッジ サッカービジネス科の羽根川です。

今回は関東研修2日目の講義、株式会社南葛SC運営部兼マーケティング部 酒井様の講義についてブログを書かせていただきます。

 

南葛SCとは?

南葛SCはサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が所属するチームと同名のサッカークラブです。原作者である高橋陽一氏がクラブのオーナー兼代表を務め、“葛飾からJリーグへ”をテーマに掲げ、日本全国、そして、全世界の人たちから愛されるようなチーム作りを志し、子供たちに「夢」や「希望」を育み、ファン・サポーターに希望に誇りを共有し、社会の発展に貢献することを目指しているクラブです。

南葛SCが目指すところ

今南葛SCは関東サッカーリーグ1部に所属していますが、将来的にはJリーグ参入を目標にしています。Jリーグへの参入の際にJクラブ60分の1になるのではなく、「オンリーワンであり、ナンバーワン」になりたいという思いから南葛SCは様々な企画・スタイルで地域活動を行っています。

イベントを考えるときのキーワードとは?

南葛SCでは試合前に多くのイベントを行っています。

集客を考えるときには、その地域の有名人、特産物を使う「地域性」や社会で流行している「話題性」「社会性」は集客を考えるときのキーワードとなっています。

また、世界的に有名な『キャプテン翼』というものがありながらも、南葛SCにしかできないイベントや地域に根付いた地域活動を行っていると講義の中で仰っていたことが心に残りました。

 

今回は南葛SC酒井様から大変貴重なご講義をしていただきました。

スタジアムへの集客を考えるうえで、サポーターや地域住民の要望や普段は体験することができないイベントを企画することで満足度が上がりリピートにつながると思いました。私はホームタウン部に所属しているので今回の講義を通して、今後北信越フットボールリーグにてイベントを考案する際に大きなヒントを得ることができた講義となりました。

今回の講義を無駄にせず、今後の実習や企画で活かしていきたいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!