入試ガイド・出願書類
AO入試(AO面談実施要項参照)
高等学校卒業年度
- 2024年3月高等学校卒業見込みの者
- 高等学校卒業者またはそれに準ずる学力があると認められた者で2023年3月31日現在で18歳に達する者(※1)
- 高等学校卒業程度認定試験合格者
出願基準
AOエントリー期間:
6月1日(木)〜9月14日(木)まで
出願条件
出願期間(当校必着)
合格特典
- ①入学金5万円、入学選考料2万円の合計7万円を免除
- ②早期に進路決定できる
- ③特待生制度受験資格を付与
- ④学生寮を優先的に受付
試験内容
高校推薦入学試験 高校生特待生入試
高等学校卒業年度
- 2024年3月高等学校卒業見込みの者
出願基準
-
学校長、進路指導担当、学級担任、部活動顧問のいずれかの推薦があり、かつ下記①〜②のどちらかに該当する
- ①高等学校調査書の学業評定平均値が3.3以上の者、又はいずれか1科目が3.7以上の者
- ②生徒会長、学級委員長などのリーダー経験者
- 本校が実施するAO面談においてAO入試出願資格認定証を受け取った者
出願条件
出願期間(当校必着)
大学生・社会人特待生入試
高等学校卒業年度
- 高等学校を卒業している者
- 高等学校卒業者またはそれに準ずる学力があると認められた者で2023年3月31日現在で18歳に達する者(※1)
- 高等学校卒業程度認定試験合格者
出願基準
出願条件
出願期間(当校必着)
大学生・社会人特待生入試
合格特典
-
特待生G級:入学金+1年次学費を全額を給付
(最高134万円免除) -
特待生F級:入学金+1年次後期授業料全額を給付
(最高56万円免除) -
特待生E級:入学金+1年次後期授業料半額を給付
(最高33万円免除) -
特待生D級:入学金+1年次後期授業料1/4を給付
(最高21.5万円免除) -
特待生C級:入学金全額を給付
(10万円免除) -
特待生B級:入学金半額を給付
(5万円免除) -
特待生A級:入学金のうち3万円を給付
(3万円免除) -
特待生SS級:優先入学
試験内容
セレクション特待生入試
高等学校卒業年度
- 2024年3月高等学校卒業見込みの者
- 高等学校卒業者またはそれに準ずる学力があると認められた者で2023年3月31日現在で18歳に達する者(※1)
- 高等学校卒業程度認定試験合格者
出願基準
出願条件
出願期間(当校必着)
合格特典
-
特待生G級:入学選考料+入寮費+1年次寮費全額を給付
-
特待生F級:入学選考料+入寮費+1年次寮費半額を給付
-
特待生E級:入学選考料+入寮費+1年次寮費のうち30万円を給付
-
特待生D級:入学選考料+入寮費+1年次寮費のうち20万円を給付
-
特待生C級:入学選考料+入寮費+1年次寮費のうち10万円を給付
-
特待生B級:入学選考料+入寮費全額を給付
-
特待生A級:入学選考料+入寮費半額を給付
-
特待生S級:入学選考料を免除
-
特待生SS級:優先的に入学を認めます
試験内容
面接:×
実技試験:○
一般入試
高等学校卒業年度
- 2024年3月高等学校卒業見込み、または卒業している者
- 高等学校卒業者またはそれに準ずる学力があると認められた者で2023年3月31日現在で18歳に達する者(※1)
- 高等学校卒業程度認定試験合格者
出願基準
出願条件
出願期間(当校必着)
試験内容
-
(※1)高等学校卒業資格を持っていない者は、当校規程による入学資格審査をおこないます。
-
★書類選考の結果、必要に応じて面接をおこなう場合があります。(※面接がある場合はこちらからご連絡いたします)また、NSGカレッジリーグ奨学制度を利用されての受験の場合は、奨学生面接があります。
補足
■合否発表
- 電話などによる合否照会は一切受付けません。
- 特待生制度を利用しての出願の場合は、希望学科への入学合否と特待生としての合否をそれぞれ通知します。
-
NSGカレッジリーグ奨学制度を利用しての出願の場合は、希望学科への入学合否と奨学生としての合否をそれぞれ通知します。
(奨学生としての合否は各試験後約1カ月程度で通知)
■出願方法
-
持参による出願
出願書類は本校所定の出願用封筒に一括同封(選考料や併願登録料などは、銀行振込)し、本校1F受付に提出してください。 -
郵送による出願
出願書類は本校所定の出願用封筒に一括同封(選考料や併願登録料などは、銀行振込)し、書留で郵送してください。